
動画配信サービスっていっぱいあって何を選んだらいいかわからない!
この記事では、そんなお悩みを持つ方に、子供向けおすすめ動画配信サービス徹底比較6選をお届けします。
子育て中は動画の力を借りたい場面も多いですよね。
YouTubeも便利だけれど、子供に見せたくない動画が勝手に流れてきてしまう可能性も。
そんな時は、定額制の動画配信サービスを利用すれば、こんなに便利!
☑️ダウンロード機能を使っていつでもどこでも楽しめる
☑️知育や英語の学習にも使える
数ある動画配信サービスの中から、自分やお子様の好みに合ったものを選べば、ますます生活が便利に楽しくなること間違いなし。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
子供向けおすすめ動画配信サービス6選徹底比較
数ある動画配信サービスの中で、特にオススメの子供向けおすすめ動画配信サービス6選は以下の通り。
公式サイト | 無料期間 | 月額(税込) | もらえるポイント | 作品数 |
Disney+ (ディズニープラス) |
なし | 月額プラン990円 年間プラン9,900円 |
なし | 6,000本〜 |
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 | 500円 年間契約4,900円 |
なし | 非公表 |
14日間 | 1,026円 | なし | 10万本〜 | |
31日間 | 2,189円 | 1,200ポイント | 22万本〜 | |
14日間 | 976円 | 1,300ポイント | 5万本〜 | |
Netflix | なし | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
なし | 非公表 |
次にそれぞれの動画配信サービスについて詳しく解説していきますね。
※本ページの情報は2022年3月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
子供向けおすすめ動画配信サービス①Disney +(ディズニープラス)
Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスです。
ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作が、いつでも、どこでも、見放題で楽しめます。
Disney+ (ディズニープラス)でしか見られないオリジナル作品が豊富で、子供たちも夢中になること間違いなし。
Disney+ (ディズニープラス) |
|
無料期間 | なし |
料金(税込) | 月額プラン990円 年間プラン9,900円 |
作品本数 | 6,000本〜 |
ダウンロード視聴 | 可能 |
子供向けおすすめコンテンツ
・ピクサー作品
・マーベル作品
・スターウォーズシリーズ
・ナショナルジオグラフィック
など
おすすめポイント
・「プリンセス」や「海が舞台」などで作品の検索可能
・高画質・高音質が楽しめる4K UHDや5.1チャンネル及びドルビーアトモスに対応
・英語字幕機能で英語学習に役立つ
おすすめの方
・動画を楽しみながら英語学習に使いたい方
デメリット
子供向けおすすめ動画配信サービス②Amazonプライムビデオ
Amazonプライム・ビデオは、アマゾンプライム会員特典サービスの1つですが、キッズ向け動画コンテンツの内容も見応え充分。
これだけの内容が月額税込500円で楽しめるのはかなりお得です。
コスパ重視の方にまずオススメしたい動画配信サービスです。
Amazonプライム・ビデオ |
|
無料期間 | 30日間 |
料金(税込) | 月額プラン500円 年間プラン4,900円 |
作品本数 | 非公開 |
ダウンロード視聴 | 可能 |
子供向けおすすめコンテンツ
・ドラえもん映画シリーズ
・おさるのジョージ
・しまじろうシリーズ
・クレヨンしんちゃん
・鬼滅の刃
など
おすすめポイント
・生活の一部として映画やアニメを楽しめる
・30日間の無料おためしあり
・ひと通りの話題作、キッズコンテンツがある
・Amazonプライム会員の特典も使える
おすすめの方
・一番安いサービスを求める方
・生活の一部として利用したい方
・月に話題の映画を数本見る方
デメリット
・検索結果が正確じゃない
子供向けおすすめ動画配信サービス③Hulu
Huluは、日テレ傘下にある動画配信サービスなので、日テレのドラマやアニメを多く配信しています。
アンパンマンや名探偵コナンをよく見るならオススメの動画配信サービスです。
無料期間 | 14日間 |
料金(税込) | 月額1,026円 |
作品本数 | 10万本以上 |
ダウンロード視聴 | 可能 |
子供向けおすすめコンテンツ
・名探偵コナン
・ポケットモンスター
・ハリーポッター
・スポンジボブ
・仮面ライダーシリーズ
・トミカ
・ウルトラマン
・鬼滅の刃
・クレヨンしんちゃん
など
「アンパンマン」はテレビシリーズ常時100話と劇場版全作を配信中。
テレビシリーズは毎月15日に15本ずつ入れ替わります。
おすすめポイント
・人気海外ドラマが充実
・話題作ドラマが視聴できる
・スポーツ、ニュース、音楽(MTV)などストリーミング配信も充実
・作品数10万本以上
・14日間の無料おためしあり
・ひと通りの話題作、キッズコンテンツがある
おすすめの方
・日テレのドラマ、バラエティが好き
・日テレの番組の見逃し配信を観たい
デメリット
・4K配信非対応なので、ホームシアター環境が整っていて画質・音質にこだわりたい方には向いていない
子供向けおすすめ動画配信サービス④U-NEXT
数ある動画配信サービスの中でも、22万本という圧倒的なコンテンツ数を誇るU-NEXT。
映画やドラマだけでなく、本や雑誌、マンガも読めるのが特徴。
動画を見たすぐあとに、原作を楽しむことだってできちゃうんです。
U-NEXTの基本情報 | |
無料期間 | 31日間 |
料金(税込) | 月額2,189円 |
作品本数 | 22万本以上 |
ダウンロード視聴 | 可能 |
子供向けおすすめコンテンツ
・しまじろう
・アンパンマン
・いないいないばぁ
・おかあさんといっしょ
・きかんしゃトーマス
・ウルトラマン
・スーパー戦隊シリーズ
・懐かしの昭和アニメ
・サンリオキャラクターシリーズ
「アニメーションで見る絵本の世界」はU-NEXTだけ。
いつもの絵本の読み聞かせも、音楽を合わせて動く映像で見てみるととても新鮮なのでオススメです。
おすすめポイント
・圧倒的なコンテンツの量。
・31日間の無料おためしあり
※無料期間中にもらえる600ポイント以上を利用すると不足分は有料となりますので、ご注意ください。
・新作はポイントを課金してみられる
・DVD発売日と同時にいち早くみられる作品も
・ひと通りの話題作、キッズコンテンツがある
・70誌以上の雑誌読み放題
・32万冊のコミック・書籍を収録
・4アカウント作れるので父母子供などでアカウントを分けられる
・NHKオンデマンドにアクセスできる
毎月もらえるポイントを使えば、紅白や朝ドラ、大河ドラマの見逃し配信も実質無料で視聴できます。
映画館で公開されたばかりの最新作のチケットも、ポイントでお得に購入することができるんです。
おすすめの方
・雑誌や漫画もたくさん読む方
デメリット
・オリジナル作品が少なめ
・動画だけ観たい人には向いていない
子供向けおすすめ動画配信サービス⑤FODプレミアム
FODプレミアムは、フジテレビが運営する動画配信サービスです。
放送中のフジテレビ作品から、過去の名作ドラマまでいつでも見放題で楽しめます。
FODプレミアムの基本情報 | |
無料期間 | 14日間 |
料金(税込) | 月額976円 |
作品本数 | 5万本以上 |
ダウンロード視聴 | できない |
子供向けおすすめコンテンツ
・ワンピース
・ドラゴンボール
・ちびまる子ちゃん
・世界名作劇場アニメ
など
おすすめポイント
・毎月1,300ポイントもらえる

8日、18日、28日に忘れずにポイントゲットボタンを押すことで合計1,200ポイントもらえるということですね。
おすすめの方
・雑誌やマンガも楽しみたい方
デメリット
・複数端末での同時再生ができない
子供向けおすすめ動画配信サービス⑥NETFLIX
Netflixは、世界190カ国以上の国で2億人以上が利用している世界でも大人気の動画配信サービスです。
国内外で作られたオリジナル作品が多いのが特徴。
Netflixだけでしか見られないコンテンツが多く、かつクオリティが高いので契約者数が継続して増加中。

最近では「イカゲーム」が大ブームに!
Netflixの基本情報 | |
無料期間 | なし |
料金(税込) | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
作品本数 | 非公開 |
ダウンロード視聴 | 可能 |
子供向けおすすめコンテンツ
・おしりたんてい
・PeppaPig
・ボスベイビー
・ドラえもん
・クレヨンしんちゃん
・いないいないばあっ!
・ちびまる子ちゃん
・スポンジボブ
・おさるのジョージ
・ポケットモンスター
・しまじろうのわお!シリーズ
・きかんしゃトーマス
など
おすすめポイント
・オリジナルコンテンツのクオリティが高い
・アカデミー賞作品が多数視聴できる
・サイトデザインや機能に優れていて使いやすい
・新しい作品に出会いやすい
おすすめの方
・オリジナル作品に興味がある
・ホームシアター環境が整っている
・アカデミー賞作品に興味がある
料金プラン詳細は以下をご確認ください。
Netflix料金プラン(税込) | 同時視聴可能台数 | おすすめの方 |
ベーシック:990円 | 1台 | 画質にこだわらない。一人でスマホで視聴する。 |
スタンダード:1,490円 | 2台 | 高画質(HD画質)でパソコンなどの大きい画面で視聴する。 |
プレミアム:1,980円 | 4台 | 超高画質(4K画質)でホームシアターなど大画面で視聴する。家族や友人とシェアして視聴する。 |
デメリット
・プランによって画質と同時視聴可能数が変わる
子供向けおすすめ動画配信サービス6選まとめ
今回は、子供向けおすすめ動画配信サービス6選についてまとめてみました。
どの動画配信サービスを選ぶか迷ったら、以下のポイントをおさえて選んで見るのもオススメです。
・コンテンツの量で選ぶ
・子供の好みで選ぶ
・子供が寝静まったあとに大人も楽しめるコンテンツがあるかで選ぶ
無料でおためしできるサービスは、ぜひ実際に使ってみてから選んでみてくださいね。
公式サイト | 無料期間 | 月額(税込) | もらえるポイント | 作品数 |
Disney+ (ディズニープラス) |
なし | 月額プラン990円 年間プラン9,900円 |
なし | 6,000本〜 |
Amazonプライム・ビデオ | 30日間 | 500円 ※年間契約4,900円 |
なし | 非公表 |
14日間 | 1,026円 | なし | 10万本〜 | |
31日間 | 2,189円 | 1,200ポイント | 22万本〜 | |
14日間 | 976円 | 1,300ポイント | 5万本〜 | |
Netflix | なし | ベーシック:990円 スタンダード:1,490円 プレミアム:1,980円 |
なし | 非公表 |