子供が楽しめる動画配信サービス比較5選!オススメポイントを徹底解説

子供が楽しめる動画配信サービス比較5選

「子供にどの動画配信サービスを選んであげればいいのかな?」とお悩みのママパパへ。

この記事では、実際に10社以上試してみた筆者が、お子さんがよろこぶ本当におすすめの動画配信サービス5選を厳選してご紹介します。

YouTubeも便利だけど、ちょっと心配な動画が流れてきちゃうことも…。

でも動画配信サービスなら、安心して見せられる番組を選んでおけるから安心ですね。

おでかけ先でもダウンロード機能で楽しめるし、知育や英語のお勉強にも使えちゃいます。

無料お試しもあるので、気軽に試してみることができますよ。

お子さんの笑顔が見られるサービス選びのお手伝いができればうれしいです。

目次

子供が楽しめる動画配信サービス5選|徹底比較

たくさんある動画配信サービスの中でも、本当に子供が楽しめる動画配信サービスは以下の5つです。

各動画配信サービスの概要について表にまとめてみました。

公式サイト無料期間月額料金(税込)もらえるポイント作品数
Disney+ (ディズニープラス)なしスタンダード:1,140円
プレミアム:1,520円
なし21,000本〜
Amazonプライム・ビデオ30日間月額:600円
年契約:5,900円
なし非公表
U-NEXT31日間2,189円1,200P
無料期間:600P
35万本〜
Huluなし1,026円なし14万本〜
Netflixなし広告付きベーシック:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
なし非公表
本ページの情報は2025年10月時点のものです。最新の配信状況は各公式サイトにてご確認ください。
マリー

各動画配信サービスごとに詳しく説明していきますね。

子供向けおすすめ動画配信サービス①Disney +(ディズニープラス)

引用元:Disney+公式HP

Disney+ (ディズニープラス)は、ディズニーがグローバルで展開する定額制公式動画配信サービスです。

ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズ、ナショナルジオグラフィックの名作・話題作が、いつでもどこでも、追加料金なし・広告なしの見放題で楽しめます。

Disney+ (ディズニープラス)でしか見られないオリジナル作品が豊富で、子供たちが安心して楽しめるコンテンツが揃っています。

マリー

どの作品を観ても追加料金が発生しないのはディズニープラスだけ!

無料期間なし
料金(税込)スタンダード月額:1,140円
スタンダード年間:11,400円
プレミアム月額:1,520円
プレミアム年間:15,200円
作品本数21,000本〜
ダウンロード視聴可能
倍速再生搭載なし
同時視聴スタンダード:2台まで
プレミアム:4台まで

またペアレンタルコントロール機能がついているので、子どもだけで操作するときも安心です。

ペアレンタルコントロール機能とは、小さな子ども専用のプロフィールを作成し、そこから視聴すれば子ども向け作品のみ表示される機能のこと

マリー

1つのディスニープラスアカウントで最大7つまでのプロフィールを作成できます。

子供向けおすすめコンテンツ

  • ディズニー作品
  • ピクサー作品
  • マーベル作品
  • スターウォーズシリーズ
  • ナショナルジオグラフィック

ミッキーやミニーとおなじみの仲間たち、憧れのプリンセスやヒーローの映画も追加料金なしで見放題なのは、ディズニープラスだけ。

ディズニーオリジナルのショートストーリーも豊富で、0歳から楽しめちゃいます。

ナショナルジオグラフィックでは、動物や自然の迫力ある映像も存分に楽しめ、子供の知育にも役立ちます。

おすすめポイント

  • 特定作品の視聴制限ができるペアレンタルコントロール機能
  • 「プリンセス」や「海が舞台」などで作品の検索可能
  • 高画質・高音質が楽しめる4K UHDや5.1チャンネル及びドルビーアトモスに対応
  • 英語字幕機能で英語学習に役立つ

小さな子供に見せたくないコンテンツがあっても視聴制限できる機能があるので安心です。

おすすめの方

  • ディズニー・ピクサー作品を思いきり楽しみたい方
  • 動画を楽しみながら英語学習に使いたい方

英語字幕機能が優秀なので、英語学習にもピッタリなんです。

残念なところ

Disney+ (ディズニープラス)の残念なところは、以下の2つの点です。

  • 無料お試し期間がない
  • 速度調整機能がない

無料お試し期間がありませんが年間プランに登録すれば、月額プランに比べて2ヶ月分もお得に利用できます。

年間プランなら2ヶ月分もおトク

Disney+dアカウント以外の申込<年間プラン>

子供向けおすすめ動画配信サービス②Amazonプライムビデオ

引用元:Amazonプライムビデオ

Amazonプライム・ビデオは、アマゾンプライム会員特典サービスの1つです。

マリー

実はキッズ向けコンテンツも豊富!

ひととおりの人気コンテンツが月額600円(税込)で楽しめるのはかなりおトクです。

コスパ重視の方に特にオススメしたい動画配信サービスです。

無料期間30日間
料金(税込)600円/月
(年契約5,900円)
作品本数非公開
ダウンロード視聴可能
倍速再生搭載なし
同時視聴最大3台まで

子供向けおすすめコンテンツ

  • ドラえもん映画シリーズ
  • Amazonオリジナルキッズ作品
  • しまじろうシリーズ
  • おさるのジョージ
  • ONE PIECE

Amazonオリジナルキッズ作品の中には、知育や英語学習にも役立つコンテンツがたくさんあります。

おすすめポイント

  • 圧倒的なコスパ
  • 30日間の無料おためしあり
  • ひと通りの話題作、キッズコンテンツが楽しめる
  • Amazonプライム会員の他の特典も使える
マリー

Amazonユーザーなら、正直プライム会員にならない理由がない!

おすすめの方

  • すでにAmazonプライム会員の方
  • コスパを求める方
  • 月に話題の映画を数本程度観たい方
マリー

話題の大ヒット作品もAmazonプライムで見放題配信中!

残念なところ

Amazonプライムビデオの残念なところは以下の3つです。

  • 検索結果が正確じゃない
  • オリジナルコンテンツが少ない
  • 速度調整機能がない
マリー

検索結果がわりと幅広く出てきてしまうので、ピンポイントでは探しにくいときも…

\ 30日間無料 /

子供向けおすすめ動画配信サービス③U-NEXT

引用元:U-NEXT

数ある動画配信サービスの中でも、見放題作品数35万本以上という圧倒的なコンテンツ数を誇るのがU-NEXT

映画やドラマだけでなく、電子書籍で本や雑誌・マンガも読めるのが特徴です。

動画を見たすぐあとに、原作で内容を確認したり、原作を読んだあとに映像コンテンツを楽しむということができちゃいます。

無料期間31日間
料金(税込)2,189円/月
作品本数35万本以上
ダウンロード視聴可能
倍速再生0.6倍~2.0倍
同時視聴最大4台まで

子供向けおすすめコンテンツ

  • セサミストリート
  • プリキュア
  • きかんしゃトーマス
  • ミニオンズ
  • しまじろうシリーズ
  • おさるのジョージ

「セサミストリート」シリーズU-NEXTの独占配信!

マリー

英語や知育にも使えるコンテンツです。

おすすめポイント

  • 毎月1,200ポイントもらえる
  • 圧倒的なコンテンツの量
  • 31日間の無料おためしあり
  • 新作でもポイント利用で無料視聴できる
  • 70誌以上の雑誌読み放題
  • 32万冊のコミック・書籍を収録
  • 4アカウント作れるので家族でアカウントを分けられる
  • NHKオンデマンドにアクセスできる

U-NEXTで毎月もらえるポイントは、以下のようなサービスに使えるのでとってもおトクなんです。

  • 有料コンテンツの購入
  • 書籍の購入
  • NHKオンデマンドでNHKの過去の番組見放題
  • 映画館のチケットに交換
マリー

ポイントのおトクな使い方については以下の記事も参考にしてみてね!

おすすめの方

  • とにかく幅広いジャンル・年代の映画を観たい方
  • 雑誌やマンガも楽しみたい方
  • 毎月劇場で映画を観る方
  • NHKオンデマンドを利用したい方
マリー

コンテンツの量は他社と比べて圧倒的!

残念なところ

  • 月額料金が高い
  • オリジナル作品が少ない

U-NEXTはコンテンツの量で他社を圧倒しているので、オリジナルコンテンツにはあまり力を入れていないようです。

\ 31日間無料体験 /

子供向けおすすめ動画配信サービス④Hulu

引用元:Hulu

Huluは、日テレ傘下にある動画配信サービスなので、日テレ系のドラマやアニメを多く配信しています。

「アンパンマン」や「名探偵コナン」が好きな人にオススメの動画配信サービスです。

無料期間なし
料金(税込)1,026円/月
作品本数14万本以上
ダウンロード視聴可能
倍速再生0.8倍~1.8倍
同時視聴最大4台まで

子供向けおすすめコンテンツ

  • アンパンマン
  • 名探偵コナン
  • ポケットモンスター
  • 僕のヒーローアカデミア
  • パウ・パトロール
  • 今こそ知りたい!めざせ!プログラミングスター特集

「アンパンマン」はテレビシリーズ常時100話と劇場版全作を配信中。

マリー

テレビシリーズは毎月15日に15本ずつ入れ替わります。

おすすめポイント

  • 日テレのコンテンツが充実
  • 人気海外ドラマが充実
  • 話題作ドラマが視聴できる
  • スポーツ、ニュース、音楽(MTV)などストリーミング配信も充実
  • 作品数10万本以上
  • 14日間の無料おためしあり

Huluでは、キッズプロフィールの設定ができ、大人と子供のアカウントを分けて登録できます。

大人のアカウントにパスワードをかけられるので、子供が勝手に操作する心配がなく安心です。

おすすめの方

  • 「アンパンマン」が好き
  • 「名探偵コナン」が好き
  • 日テレのドラマ、バラエティが好き
  • 日テレの番組の見逃し配信を観たい

お好きな動画をダウンロードしておけば、いつでもどこでも視聴できるのでお子様連れには心強いですね。

残念なところ

  • オリジナルコンテンツが少ない
  • 4K配信非対応なので、ホームシアター環境が整っていて画質・音質にこだわりたい方には向いていない
マリー

とはいえ、スマホやパソコンで楽しむなら充分なクオリティ!

\ いつでもキャンセルOK/

子供向けおすすめ動画配信サービス⑤NETFLIX

引用元:Netflix

Netflixは、世界190カ国以上の国で2億人以上が利用している世界でも大人気の動画配信サービスです。

Netflixだけでしか見られないオリジナルコンテンツが充実しているのが特徴です。

無料期間なし
料金(税込)広告付きベーシック:890円
スタンダード:1,590円
プレミアム:2,290円
作品本数非公開
ダウンロード視聴可能
倍速再生0.5倍~1.5倍
同時視聴スタンダード:2台まで
プレミアム:4台まで

子供向けおすすめコンテンツ

  • ドラえもん
  • クレヨンしんちゃん
  • ポケットモンスター
  • テレタビーズ

キッズページのコンテンツはかなり豊富。

国内だけでなく海外の人気番組もたくさん楽しめるのが視聴できます。

おすすめポイント

  • オリジナルコンテンツのクオリティが高い
  • 操作性に優れていて使いやすい
  • 海外の映画やアニメが充実している

Netflixでは、自分が見た作品を分析して好みの作品を表示してくれるレコメンド機能があります。

興味のある作品が次々と表示されるので、選ぶ手間も省けてとても便利です。

おすすめの方

  • オリジナル作品を楽しみたい
  • ホームシアター環境が整っている
  • 国内・海外いろんな作品を楽しみたい

スマホやパソコンで動画を楽しむだけならスタンダードプランでも充分です。

しかしお家にホームシアター環境が整っているなら、プレミアムプランを選ぶことでより臨場感のある美しい映像を楽しむことができます。

残念なところ

  • 無料おためし期間がない
  • プランによって画質と同時視聴可能数が変わる

無料お試し期間はありませんが、サービスをちょっと利用してみたいという方は、まずは広告付きベーシックプラン(890円)を試してみるのもおすすめです。

子供が楽しめる動画配信サービス5選まとめ

この記事では、「子供が楽しめる動画配信サービス5つ」について徹底比較し説明してみました。

オススメは以下の5つ。

どの動画配信サービスを選ぶか迷ったら、次のようなポイントをおさえて選んでみるのもオススメです。

  • 料金(コスパ)で選ぶ
  • コンテンツの量で選ぶ
  • 自分や子供の好みで選ぶ
  • オリジナルコンテンツで選ぶ

無料でおためしできるサービスは、ぜひ気軽に使ってみてくださいね。

子供が楽しめる動画配信サービス比較5選

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次