お子さんの映画デビューを検討中の親御さんにとって、「しまじろうの映画は何歳から楽しめるの?」という疑問は気になるところですよね。
「映画しまじろう」シリーズは、毎年来場者の約半数が初めての映画体験として選ぶ人気作品です。
結論として、2歳頃からの鑑賞がおすすめです。
「こどもちゃれんじ」でおなじみのしまじろうが主人公のこのシリーズは、2025年10月時点で11作品が公開されており、「大人も感動できる」と評判の名作も数多くあります。
本記事では、各年齢に適した作品選びのポイントや、動画配信サービスでの視聴方法についても詳しくご紹介します。お子さんの映画デビューを成功させるための参考にしてくださいね。

この記事はこんな方にオススメ。
しまじろうの映画は何歳から楽しめる?
しまじろうの映画を何歳から楽しめるかというと、2歳くらいからをオススメします。
「映画しまじろう」の主な特徴は3つ。
- 劇場が真っ暗にならない
- 参加型で飽きずに楽しめる
- 休憩時間(トイレタイム)がある
「映画しまじろう」が放映される映画館内は、真っ暗にはなりません。しかし0~1歳くらいのお子様だと、初めての場所にびっくりして泣き出してしまうことも考えられます。
またストーリーも「アンパンマン」などより、少し複雑になりますので、内容をより理解しやすい2歳くらいからがちょうどよいといえます。
「映画しまじろう」シリーズ本編は、いずれも開始15分以降から45分くらいまでの約30分の内容です。本編の前後にオープニングと映画の紹介や、歌と踊りの映像が入り、全体で約60分の構成になっています。
上映開始後30分ほどで6分間の休憩をはさむので、トイレやおやつもこの間に済ませることができます。



映画館に行く前に、以下のことを確認しておくとさらに安心。
- 出入りしやすい通路側の席を確保
- トイレにオムツ替えスペースがあるか確認
- ベビーカー置き場の確認
まだ座席にじっと座っていることが苦手なお子様の場合は、まずは動画配信サービスやDVDを使って、おうちで過去の作品を楽しんでみるのもオススメです。
映画館に行く前に、しまじろうの過去作品を見て予習しておくとおおよその上映時間や雰囲気もわかり、より安心して楽しめます。
しまじろうの映画を観るなら、見放題作品が一番多く無料体験ができるU-NEXT をオススメします。


しまじろうの映画は何歳から料金がかかる?


「映画しまじろう」を劇場に観に行くなら、2歳から料金がかかるので注意が必要です。2歳未満は無料ですが、大人の膝の上で鑑賞することになります。
ちなみに、こどもちゃれんじ会員の方は会員価格で前売り券を購入できます。
通常の劇場料金より900円もおトクになるので、こどもちゃれんじ会員の方はぜひ利用してくださいね。



おトクな親子ペア券が購入できるのも、こどもちゃれんじ会員だけ
「こどもちゃれんじ」は未就学児を対象とした人気の通信教育教材です。無料で資料請求もできるので、興味のある方はぜひお試しください。
\ 無料で資料請求 /
映画館デビューは何歳からが適切?
小さい子どもの映画館デビューは、一定時間座って映画を楽しめるかどうかを1つの目安にするといいでしょう。
おおむね2歳から4歳くらいが映画館デビューに適した年齢といえます。小さいお子様でも、大好きな作品を保護者やお友だちと一緒に楽しむことで、映画館デビューをより特別なものにすることができます。
お気に入りのおもちゃやぬいぐるみがあると安心するというお子様なら、一緒に映画館に持って行くのもいいかもしれません。



帰りに相場より高めのグッズをねだられたときの対策にも
ただし、音が出ないものや前後左右の座席にはみ出さない大きさなどの配慮は必要です。
しまじろうの映画「泣ける!」過去のオススメ作品3選
しまじろうの映画は「大人でも泣ける!」とSNS でも話題になりました。



「映画しまじろう」シリーズは新しい順に以下の11作品が公開済み
公開年月 | タイトル |
---|---|
2025年3月 | しまじろうとゆうきのうた |
2024年3月 | ミラクルじまのなないろカーネーション |
2022年3月 | しまじろうとキラキラおうこくのおうじさま |
2021年3月 | しまじろうとそらとぶふね |
2019年3月 | しまじろうとうるるのヒーローランド |
2018年3月 | まほうのしまのだいぼうけん |
2017年3月 | しまじろうとにじのオアシス |
2016年3月 | しまじろうとえほんのくに |
2015年3月 | しまじろうとおおきなき |
2014年3月 | しまじろうとくじらのうた |
2013年3月 | しまじろうとフフのだいぼうけん〜すくえ!七色の花〜 |
その中でも特に「泣ける!」3作品をオススメ順にご紹介します。



全てU-NEXTで見放題!
オススメ①「しまじろうとおおきなき」
まずは2015年3月に公開された『しまじろうとおおきなき』。
お母さんに「お兄ちゃんなんだから」と言われてしまい、妹のはなちゃんに嫉妬してしまうしまじろう。
ある日、はなちゃんが「マザーウッド」と呼ばれる大きな木が「助けて」と言っている夢を見たと言います。しまじろうはガオガオさんに相談し、みんなでその木を助けに行くことに。
冒険を経て「妹を大切に想う気持ち」に改めて気づくしまじろう。
お母さんに「お兄ちゃんなんだからって言わないで。悲しくなるんだ」と素直な気持ちを伝えるしまじろうの言葉に、涙してしまう方も多いはず。



エンディングに流れるCHARAさんの歌でさらに優しい気持ちになれる
オススメ②「しまじろうとえほんのくに」
次にオススメするのは、2016年3月公開の『しまじろうとえほんのくに』。
ある日しまじろうたちは、海辺で見つけた不思議な絵本の中に吸い込まれてしまいます。絵本の国では王様と女王様がケンカをしていて、ケンカが嫌いな絵本の声が、絵本を消してしまおうとします。
その絵本はしまじろうが小さい頃に大切にしていたもので、とりっぴいと一緒にラクガキをした思い出の絵本でした。
「ケンカは悪いことだけではない」こと、「ケンカをしてもっと仲良くなれる」ことを教えてくれます。



オープニングからラストまで実写とアニメが混在するユニークな構成!
オススメ③「しまじろうとくじらのうた」


最後にオススメするのは、2014年3月公開の『しまじろうとくじらのうた』。
お母さんにぎゅーっとされているところをお友達にからかわれて、恥ずかしかったしまじろう。でも本当はやっぱり、お母さんのぎゅーっは大好き!
ある日しまじろうたちは、迷子になってケガをした赤ちゃんくじらのくうちゃんを助け水族館に連れて行きます。しかしやっぱりお母さんくじらの元に帰すため、くうちゃんを連れて海に旅に出ます。



ラストシーンに思わず涙
公開-2-300x169.jpg)
公開-2-300x169.jpg)
しまじろうの映画が観られる動画配信サービスは?


動画配信サービスで映画しまじろうの過去作品を楽しむならU-NEXTがオススメです。
無料期間 | 31日間 |
---|---|
月額料金(税込) | 2,189円 |
もらえるポイント | 1,200ポイント (無料期間中は600ポイント) |
作品本数 | 見放題37万本以上 |
ダウンロード視聴 | できる |
その他の特徴 | ・最大4つのファミリーアカウント ・電子書籍も読める |
しまじろうの映画を何歳から観るか迷ったら
今回は、「しまじろうの映画は何歳から楽しめるのか」という疑問について解説しました。
しまじろうの映画デビューは2歳頃からがおすすめというのが結論です。
映画館での鑑賞に不安がある場合は、動画配信サービスで過去の「映画しまじろう」シリーズを視聴し、お子さんの反応を確認してから劇場デビューを検討するのも良い方法です。
各配信サービスの無料期間を賢く活用して、まずはご自宅でしまじろうの世界を楽しんでみてはいかがでしょうか。
お子さんが興味を示すようであれば、きっと映画館でも素敵な体験ができるはずです。
親子で一緒に「映画しまじろう」の感動を分かち合い、お子さんにとって特別な映画デビューを演出してくださいね。

